店舗兼住宅
N #239
宮崎県宮崎市の住宅+テナント(リノベーション)
3階建てRCのビルを住宅+テナントへのリノベーション。
室内だった部分をピロティ車庫にしたり、インナーテラスにしたりなど、
広めの床面積を必要に応じて“減築”しながらちょうど良い広さに調整していった。
古い建物なので、構造的負担をかけさせないためにも比重が圧倒的に軽い炭化コルクを外壁に貼り付けていった(同時に断熱性も向上する)。
既存建築のカタチ(外観)はどの視点で見てもあまり褒められたものではなかったので、どのような手段でお化粧するのか(もしくはしないのか)悩んだ。
仕上げを2次元の頭で部分ごとに変えてみたり、闇雲にルーバーくっつけたりなどの”頑張り過ぎのデザイン”をしないようにした。
今のありのままのカタチを受け入れて、良い素材で統一させる。
これが一番良いのではなかろうかということで落ち着いた。
最低限のお化粧として不規則に大小様々配置されていた開口を埋めて壁化させ、デザイン整理と室内への光のコンロトールを行なった。
結果、偶然生まれたような巨大彫刻に化けた(と思ってる)。
内部は既存の床組や間仕切り壁や天井などはほぼ全て撤去し、現れた無垢な躯体に直接仕上げ塗りを施した。
全ての部位の色は暗めのグレーで統一。
開口部の先に落ちる陽光がそのグレーの暗さをより際立たせている。
そのバランスがいい。
Hajiki house #155
宮崎県宮崎市の住宅
中学生の頃からの友人の家だ。
映画監督になるのが夢だった彼の家には映像スタジオが併設される。
中学生の頃に友人らでショートフィルムを作ろうとジャッキーチェンのようなアクション映像を撮った記憶がある。4人で。
映像は残っているのだろうか。
玄関を入ると小さな和室とすぐ傍にキッチン、ダイニング、リビングと続きその先に中庭があり、その壁の向こうがスタジオだ。
ダイニングは希望により座のスタイルだ。
2階には個室が並ぶ。
特筆すべきは、玄関、リビングの上部には吹抜けがあり、そこには樹脂のグレーチングが敷かれてある。
そのグレーチングは2階では縁側のような床の役割を担っている。
これは、通りから1階室内の様子を見えないようにするために全て壁としたため、光は2階である上部から取り込むための手段である。
グレーチングの隙間から柔らかな光が降り注ぐ。
LITTLE HOUSE #154
宮崎県宮崎市の住宅
30坪の小さな家には工房とショップ、2階には秘密の部屋まである。
隅切りした壁に水色のアンニュイなドアがアクセントになっている。
隅切りしたのはデザインだけが理由ではない。
敷地内での車の切り返しに役立つからだ。
敷地に余裕がある時にはよっぽどの理由がない限りこんなふうに隅を切ったりしないだろう。
施工も面倒になるし内部の収まり具合も考えなきゃいけない。なのであるとすればデザインだけが理由の気がする。
条件が複数重なった時にこそう生まれるデザインがるがまさにこの部分のことだと思う。
Art bien #112
宮崎県宮崎市の住宅+店舗
「直線的」「箱」「深い軒」これらが要望されていた主なキーワードだった。
隣接する森を取り込むようなコートハウス型の住宅。
壁のラインは境界線から相対する境界線まで一直線で繋がっており、かつほぼ全ての壁は角度が
振られているので直角や平行がほとんどないような構成となっている。
なぜそんな面倒くさいことになったのか?必要な広さや奥行きを確保していって
繋げたり離したり積み上げたり削ったり揃えたり通したりした結果である。
変形四角形のコート(庭)を変形四角形の部屋部屋が深い軒を介してパズルのように取り囲んでいる。
切り取られた空からは森の鳥の囀りが聞える。