publication
鉄構技術 2021/11号
宮崎県児湯郡新富町のサッカー専用スタジアム ユニリーバスタジアム新富 が掲載されています。(p040-041)
at home TIME 2021/12号
鹿児島県肝属郡東串良町の住宅 LLOYD HOUSE が掲載されています。
住まいの設計 2021年6月号
宮崎県宮崎市の住宅 Remisawa house (p018-023)
と
大分県大分市の住宅 parallelogram house (p068-073)
が再掲載されてます。(p018-023)
住まいの設計 2020年10月号
宮崎県宮崎市の住宅 House N が再掲載されてます。(p043-044)
住まいの設計 2019・10月号
宮崎県日南市の住宅npalazzo が再掲載されてます。(p066-067)
住まいの設計 2018・1・2月号
宮崎県日南市の住宅npalazzo が掲載されてます。(p078-085)
ESSE 2017.12号
House N が掲載されてます。(p091)
住まいの設計 2017年11・12月号
House N が掲載されてます。(p090-095)
CAPPE vol002
宮崎県日南市の住宅「npalazzo」が掲載されています。
MODERN LIVING 233
宮崎県延岡市の住宅「library house」が掲載されています。
(p274-275)
建築知識2015年5月号
アスファルトシングルに関して寄稿させて頂きました。(p085)
住まいの設計 2014年7・8月号
in the mood が「家からはじまる物語」というコーナーに掲載されています。(p026-033)
住まいの設計 2014年1・2月号
split9 が「ペットと幸せに暮らす家」というコーナーに掲載されています。(p104-109)
LEAP 2013年11月号
巻頭特集「人とつながる心地いい店美味しいお店」で「COGITE蒲牟田健作さんが設計した店つながり」として、SLF、エ・パングル、EST Salon/Home Management、はり灸あんど、キムチのシオンが掲載されています(p020-023)
別冊 住まいの設計 198
bucalone が掲載されています(p120-125)
こんにちは 2013年6月号
三井不動産レジデンシャル発行の会員誌「こんにちは」6月号に「Bucalone」が掲載されてます(p002-007)。
web版もあります→「三井ハウジングメイトみんなの住まい」
素住-SUSU-no.17
Split9 が掲載されてます(p066-071)。
4月20日発売。
別冊住まいの設計194
arca di noe と solaniwa が掲載されています(p074-079・p168-173)
素住-SUSU-no.16
「頼みたい建築家101」「理想の暮らしを実現するバス・サニタリープラン」に掲載されてます。(p079、p088-091)
SUMAI no SEKKEI 2013年1・2月号
「人気建築家が考える「美しい照明の条件」」というコーナーに掲載されてます。(p119)
Casa BRUTUS・Travel4
「自然と建築を味わう宮崎ドライブの旅」(p028-p029)として掲載されてます。
Casa BRUTUS 2012年6月号 と時と内容は同じです。
LEAP 2012年9月号
「建築のある街並み」のコーナーに California gardens に関する記事が掲載されてます(p130-p131)。
Casa BRUTUS 2012年6月号
「九州の友人が教えてくれた2泊3日九州の旅」というコーナーで、宮崎を担当しております。(p158-p159)
旅のプランを考えるというのは実はとても苦手(正確にはめんどうくさい)で、独身のときはほとんどノープランで旅しておりました。そんな輩がこんな企画に、、、と戸惑いもありましたが、今まで行ったり食べたりしたところを思い出し、2泊3日に絞り込みました。改めて見ると、純粋に自分が居心地がよかった場所などの羅列になるので、なんとも恥ずかしい気もしますね。
渡辺篤史の建もの探訪
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」に、nanouが紹介されました。
別冊住まいの設計186
luzsolが掲載されています(p012-p021)。巻頭です!
SUMAI no SEKKEI 2012年1・2月号
bucalone が掲載されてます(p066-p071)
別冊住まいの設計181
nanou が掲載されています(p154-p159)。
医道の日本 2011年9月号
8が掲載されています。
SUMAI no SEKKEI 2011年3・4月号
ado.daz.jp/cogite/?p=156″ title=”arca di noe” target=”_blank”>arca di noeが掲載されてます。(p042-p047)
大阪ガスリーフレット
luzsolが掲載されてます。(p05-p06)
SUMAI no SEKKEI 2011年5・6月号
solaniwaが掲載されてます。(p052-p057)
dwell July/August 2010
arca di noeが掲載されてます。(p040)
別冊住まいの設計169
luzsolが掲載されてます。(p011-p019) 巻頭ページです!
LEAP 2010年9月号
リノベーションシンポジウム鹿児島のレポートが掲載されてます。(p66-p67)
草花木果CMロケ地に採用
ロケ地にbucaloneが、使われてます。
わからないほどのほんの一瞬ですが。
モダンリビング別冊 ML+VIEW Vol.1
316が掲載されてます。(p080)
別冊住まいの設計172
casa de gatosが掲載されてます。(p048-p055)
LiVES VOL.44 2009 APR.-MAY
nanouが掲載されてます。(p113・p122-125)
SUMAI no SEKKEI 2009年6月号
nanouが掲載されてます。(p138-p143)
LEAP 2009年7月号
esagonoが掲載されてます。(p66-p67)
LOCK ON 30
MRTラジオ「LOCK ON 30」という番組の「30代のための職場見学」というコーナーに、蒲牟田が出演します。今回は、『夢の注文住宅!施主の心構え』というテーマらしいです。
別冊新しい住まいの設計161
KI-RINが掲載されてます。(p34-p43)
SUMAI no SEKKEI 2010年1月号
luzsolが掲載されてます。(p023-p031)
新しい住まいの設計2008年11月号
COGITEが掲載されてます。(p168)
愉快な仲間たち
2008年4月14(月)〜27(日)(計14日間)
宮崎ケーブルテレビ 「愉快な仲間たち」(30分番組)
1chにて連日放送されました。
新しい住まいの設計 2008年8月号
連載シリーズの"若き建築家のまなざし"に蒲牟田が取り上げられています。
新しい住まいの設計2008年4月号
KI-RINが掲載されてます。(p060-p069)
われら高専パワー全開(照)
先日我が母校である都城高専の属する国立高等専門学校機構より、
「われら高専パワー全開」というちょっと恥ずかしげなタイトルの冊子が発行し事務所に届けられました。
More
LiVES vol.36
ouchiが掲載されてます。
MODERN LIVING174 2007年9月号
WAZZEが掲載されています。(p255,p269)
新しい住まいの設計2007年5月号
casa de gatos が掲載されています。(p046-p053)
新しい住まいの設計 2007年9月号
リナトクーパが掲載されてます。
FREE STYLE TV
MRTテレビ出演
地デジPRのCM
NHK総合テレビ(宮崎)出演
OAはぐだぐだすぎて直視できませんでした。
新しい住まいの設計 2006年9月号
HANACが掲載されてます。
別冊新しい住まいの設計151
リナトクーパが掲載されています。
新しい住まいの設計 2006年12月号
es+が掲載されてます。
月刊SORA 2005年3月号
特集記事としてCASACが掲載されてます。
建築家が選んだ名建築ガイド
宮崎エリアの記事を寄稿しました。
家種
住宅のプロトタイププランが掲載されてます。
別冊新しい住まいの設計150
HANACが掲載されてます。
クリム 2005年11月号
quadrifoglio が掲載されてます。
男の隠れ家 2005年6月号
CASACが掲載されてます。
毎日新聞 2004.10.21付
2004年グッドデザイン賞を受賞した際の記事が掲載されてます。
ニュースまるごと宮崎
NHKテレビ
設計活動の紹介として 生出演
宮崎日日新聞 2004.10.14付
2004年グッドデザイン賞を受賞した際の記事が掲載されてます。
GOOD DESIGN 2004-2005
2004年グッドデザイン賞を受賞したCASACが掲載されてます。
新しい 住まいの設計 2004年12月号
CASACが掲載されてます。
別冊新しい 住まいの設計137
CASACが掲載されてます。
日経ア-キテクチュア 2004年4/19号
連載シリーズ「地元の名建築 宮崎市周辺」の記事を寄稿しました。
くらしのレーダー
MRTラジオ
設計活動の紹介として 生出演
建築家と建てた素敵な家
弊社が紹介されてます。
男の隠れ家 2002年8月号
HUNATSUKAが掲載されてます。