each house #219 宮崎県宮崎市の住宅 3世帯のための住宅であるが、玄関、LDK、浴室は共有であるので各寝室の距離感や動線の処理が命題だった。 気配は感じるがプライバシーは適度に守るというもの。 今回は中庭型とし中庭のあっちとこっちで世帯を緩やかに分離した。 中庭型としたのはもうひとつ理由がある。家飲みを外でたくさんやりたいけど住宅地ゆえに外からの視線はカットしたいという要望があったからだ。 ダイニングとフラットな中庭デッキが大活躍である。 More
suribachi house #211 宮崎県宮崎市の住宅 前面道路から1.5mほど高い位置に敷地が設定された分譲地に立つ住宅。 車は道路と同じ高さに停めて、階段を7,8段ほど上がったところに住宅を建てるという丘陵地によくあるような分譲住宅地である。 所謂「堀車庫」のようなものがあったりする分譲地だ。 今回は、その1.5mの既存地盤を削りとって道路面と同じ高さを敷地の地盤面にした。つまり隣地の地盤よりも1.5m低い位置が敷地地盤面ということである。 で、その高低差は垂直の擁壁ではなく、勾配30°の斜面として処理した。隣地三方に対してそれぞれ斜面となっているわけだ。つまりすり鉢状の底面に建てっているという佇まい。 なぜそんな面倒臭いことをしたか? 車椅子のスロープの問題である。当たり前に既存地盤に設計をすると道路面から住居内床まで高低差が2mほどになるので、スロープで処理しようとすると長さが25mほど必要となり現実的ではないからだ。 このマイナスの問題をすり鉢状にしたその斜面をリビングらからの借景として取り込むなどして、独特の庭が出来ることでプラスに変えてみたということ。 隣地より低い故に隣家の窓からの見下げが懸念されたので、急勾配の深い軒でそれらをうまくかわすようにしている。 この軒(屋根)は厚み15cmのCLTで構成され外壁面から勾配長さで約2mほど突き出ている。そのCLTがそのまま2階の天井の仕上げでもある。 More